魂を育てる 生きる自分パニック障害 自分とともに生きる 2025年8月10日 闇を引き連れて光の中を生きていく、と言った人がいた。 長年パニック障害とともに生きてきた人の言葉でした。 とても心の強い人なのだなと、とても印象に残っている。 確かに、人生は様々な闇を引き連れて、光の中を生きてゆくようなものなのかも知れない。 その言葉を反芻して、苦しさとともに光の中を生きてゆこう、と思っていた。 でも... ひなまり
魂を育てる 選挙日本を守る子どもたちを守る 泥の中の蓮 2025年7月12日 混沌とした世の中になってきている。 選挙でさえも、今まで以上に妨害や罵り合いがひどい。 お互いに砂を掛け合い、様々なところからあれこれ言われるところもある。 それだけ、お互いに大きなものがかかっている、負けたら取り返しのつかない、日本の未来を左右する大きな選挙なのだろうな…とひしひし感じる。 どの党、どの人を信じて良い... ひなまり
魂を育てる 旬つくし手間 つくしを食べる 2025年5月21日 毎年、畑にたくさん生えてくるつくしをとって、食べている。 春になり、つくしが顔を出すと、子どもたちが「つくしが出てきたよ!」と教えてくれる。 食べられるくらいの大きさに成長するのを楽しみに待ち待ち、ちょうどよく成長したところで、取りまくる。 特に上の方が緑っぽいのが、炒めると甘くなって、とても美味しい。 1年に1度、1... ひなまり
魂を育てる 成長ピンチパニック障害 ピンチが成長のチャンス 2025年5月2日 ピンチが成長のチャンス、という言葉がある。 辛く苦しい時、その中にもたくさん得るものがあると思う。 パニック障害になったとき、自分の意思だけではどうにもならないことがあるんだ、と知った。 周りからどんなに励まされ、アドバイスをもらっても、それでもどうにもならないことがある。 何年もかかって、試行錯誤、紆余曲折。 あらゆ... ひなまり
魂を育てる 心ざわめく隠された思い 心ざわめく時 2025年4月12日 人に自分の考えややり方を押し付けない あまりに多くのことを求めない。 感情的になって、物事を短絡的に判断しない。 心がざわめいて、それがとても難しい時がある。 心がざわめく時は、自分の心の奥底に隠された想いがあるのかもしれない。 寂しかったり。 不安だったり。 自分に厳しくしすぎていたり。 そんな時に、心がざわめく。 ... ひなまり
魂を育てる 自分のペースゆっくり進む意味 ゆっくり進むこと 2025年4月3日 もやしの料理を作っていました。 もやしの根っこを取るのは、とても根気が要ります。 細かいし、たくさんあって、途中で取らなくてもいいかな…?と投げ出したくなります。 この頃は種無しブドウや柿もあるし、もやしの根っこ、いらないんじゃない?と少し思ってみたりもします。 でももやしの根っこが無かったら、美味しさは半減しそう。 ... ひなまり
魂を育てる 弱さ自己嫌悪真剣 かっこ悪くてもいい 2025年3月25日 自分の弱さを「これが私だから」としっかり受け入れて、あるがままの自分でいられる人を、かっこいいなと思う。 私には、それがとても難しい。 自分の弱いところ、欠点をなかなか受け入れられなくて、ジタバタしている。 こんなはずじゃないのに。 本当の私はもっとできるはずなのに…。 なかなか、これが私、の領域に行かれない。 時には... ひなまり
魂を育てる 一休み充電心身合図 一休みの合図 2025年3月17日 なんだか乗らないな、とかやる気がでないなぁ…という時がある。 そんな時に、いやでもやらなければ!と気合を入れて頑張ってみても、空回りをしてしまったり、うまく行かないことが多い。 そのやる気がでない期間が長く続くことも…。 そういう時に「こんなにやる気が出ないのはおかしい!何か問題があるんじゃないかな?」とか「私はなんて... ひなまり
魂を育てる 幸せ価値観精神的 何を大切にするか 2025年3月15日 親子、同じ親のもとで育った兄弟でも、価値観が同じとか、近いとは限らない。 同じ環境で育ち、同じ習い事をしていたり、趣味も似ていても、全く違う、ということがよくある。 とても気が合って仲の良い友達でも、価値観が一緒とは限らない。 そんな価値観を持っていたんだ…とビックリすることの方が多い。 弟が結婚したのですが、会ってみ... ひなまり
魂を育てる メッセージうまくいく時応援者 うまくいく時とうまくいかない時 2025年3月14日 普段の生活で、ちょっとしたささやかなことから大きなことまで、何かを判断するときの参考にしていることがある。 それは、自分のやることがスムーズにうまくいくのか、それともトラブルばかり起きてうまくいかないのか、ということである。 例えば、周りからやめたほうがいいよ、きっとうまく行かないよ、と言われた。 それでもこれは必要な... ひなまり