おうちそだち 成長より良く学校へ行かない不登校 子どもの成長する力 2025年4月18日 子どもは自分を育ててゆく力があると思う。 大人も、何歳になっても、もっとより良くなりたい、成長したいという気持ちを持っている。 心の病気や体の病気になっても、その中にあっても、少しでもより良くなりたい、と人は願う。 そういう経験からも、人生や人間関係、健康のことなど、多くのことを学んでいく。 子どもも同じで、生まれてき... ひなまり
魂を育てる 心ざわめく隠された思い 心ざわめく時 2025年4月12日 人に自分の考えややり方を押し付けない あまりに多くのことを求めない。 感情的になって、物事を短絡的に判断しない。 心がざわめいて、それがとても難しい時がある。 心がざわめく時は、自分の心の奥底に隠された想いがあるのかもしれない。 寂しかったり。 不安だったり。 自分に厳しくしすぎていたり。 そんな時に、心がざわめく。 ... ひなまり
魂を育てる 自分のペースゆっくり進む意味 ゆっくり進むこと 2025年4月3日 もやしの料理を作っていました。 もやしの根っこを取るのは、とても根気が要ります。 細かいし、たくさんあって、途中で取らなくてもいいかな…?と投げ出したくなります。 この頃は種無しブドウや柿もあるし、もやしの根っこ、いらないんじゃない?と少し思ってみたりもします。 でももやしの根っこが無かったら、美味しさは半減しそう。 ... ひなまり