
親子、同じ親のもとで育った兄弟でも、価値観が同じとか、近いとは限らない。
同じ環境で育ち、同じ習い事をしていたり、趣味も似ていても、全く違う、ということがよくある。
とても気が合って仲の良い友達でも、価値観が一緒とは限らない。
そんな価値観を持っていたんだ…とビックリすることの方が多い。
弟が結婚したのですが、会ってみたら、私たち家族とは全く価値観の違う相手で、ビックリしました。
家族でも、その人の持っている価値観なんて、分からないものなのですね。
そこで気がついたのは、価値観とは何を大切にするか、なんだなということでした。
精神的なものを大切にする人と、物質的なものを重視する人とは、全く違う世界線の住人なんだなと感じます。
精神的な幸せを重視する人と、物質的な幸せを重視する人とでは、別の星の住人くらい違います。
何に幸せを感じるか。
何に重きを置くか。
価値観はその人の人生を大きく変えるものだなと思います。
それぞれ、自分の価値観、自分の感じる幸せを大切に生きていくのが一番です。
私自身は、物質的な幸せは一時的なもので、永遠に満たされることがないように感じられるので、なるべく、精神的な幸せを大切にしたいと思います。