夫婦の悩み

一生を共に生きようと結婚した夫婦でありながら、理解し合い、心を通わせることがこんなにも難しい。

はるか昔から、夫婦の悩みは繰り返されている。

これは単純に男女の脳の仕組みの問題なのだろうか?

女性は太古から本能的に子供や家族を守ることを優先し、男性は本能的に家族のために狩りをすることを優先してきたから、優先するものが違うのだろうか?

女性はとても感覚的にものを考え、感覚的に生きているのに対して、男性はとても論理的にものを考えて生きているからなのだろうか?

ただの夫婦間の問題が、世界共通の男女の問題にもつながることが多い。

子どもを守ろうとする女性に対し、子どもをあえて放そうとする男性。

安全基地ですくすくと育って欲しいと願う想いと、厳しい社会でも逞しく育って欲しいと願う想い。

結局のところ、夫婦を夫婦たらしめるのは、相手の願いや想いを、お互いにどれだけ汲めるかなのかもしれない。

おすすめの記事