自分を認める

人にはさまざまな欲求があり、食欲、睡眠欲、性欲の三代欲求の他に、承認欲求というものがあります。

承認欲求とは、他人に認められたいという欲求です。

人は誰でも、他人に認められたら、嬉しいものです。

それは物心つくよりも前、赤ちゃんの時から、褒められると嬉しい、という無意識の記憶があるのだろうと思います。

最初はただ嬉しいだけだったのが、次第に、頑張っても思うように認められないと、ストレスを感じるようになってしまいます。

認められることを求めるようになってしまうと、不満が溜まってきてしまいます。

なぜ認めてくれないのだろう?と思うようになります。

でもそう思ってみても、他人は自分の思うようにはなりません。

唯一でできるのは、自分自身が自分を認めること。

自分がどんなに頑張っているか、どんなに努力しているか、1番分かるのは自分自身。

何よりもまず自分が、自分の頑張りを認めてあげたいです。

おすすめの記事