魂を育てる 多くを求める配偶者 多くを求めない 2025年3月5日 同じ家族でも、子供を受け入れることよりも配偶者を受け入れることの方が、はるかに難しいと感じます。 子供ならどんな欠点も、どんな理不尽なことを言われても、よほどじゃなければ「仕方ないな」と思えます。 しかしこれが配偶者になると、モヤモヤ…と心にわだかまってしまいます。 これを突き詰めていくと、私の中には配偶者に「分かって... ひなまり
魂を育てる 人生生きる幸福苦しみ 生きることの幸福と苦しさ 2025年3月4日 生きることは苦しみなのか、幸福なのか。 毎日が光り輝いていて、世界全てが暖かく自分を包んでくれている、と感じる幸福な日々もある。 毎日が辛くて、悲しいことが続いて、その日1日が終わるとホッとする、そんな辛く苦しい日々もある。 同じ24時間、同じようなことを繰り返す日々なのに、どうしてこんなに大きく変わるのだろう。 嬉し... ひなまり
魂を育てる 端っこ中庸善悪 1番端っこと端っこ 2025年3月3日 1番端っこと1番端っこ。 物事は、どうしても1番端っこと端っこで捉えられがちです。 特に、こちらが良い、あちらが悪いというものの良し悪しで捉えられることが多いです。 例えば、食事はこれを食べるといい、あれを食べてはいけない。 デマだ、デマではなく真実だ。 育児はこれがいい、それは間違っている。 あなたの考えは間違ってい... ひなまり
魂を育てる 悩み夫婦 夫婦の悩み 2025年3月2日 一生を共に生きようと結婚した夫婦でありながら、理解し合い、心を通わせることがこんなにも難しい。 はるか昔から、夫婦の悩みは繰り返されている。 これは単純に男女の脳の仕組みの問題なのだろうか? 女性は太古から本能的に子供や家族を守ることを優先し、男性は本能的に家族のために狩りをすることを優先してきたから、優先するものが違... ひなまり
魂を育てる ポジティブ思考潜在意識体調不調メンタル不調 ポジティブ思考の罠 2025年3月1日 スピリチュアルでは、ポジティブ思考という言葉があります。 物事をポジティブに捉えるということなのですが、そこに無意識の領域、潜在意識が伴っていないと、空回りになってしまうことが多いと思います。 ポジティブ思考を心がけていた頃は、良かれと思って一生懸命、物事をポジティブに考えていました。 とても傷つくことがあったりとても... ひなまり
魂を育てる スピリチュアル夢メッセージサポート メッセージ性のある夢の話 2025年2月28日 夢は、夜の間に、魂が宇宙空間や精神空間にいる時に体験しているもの、という説があります。 そう考えてみると、とてもただの夢とは思えないような、メッセージ性を強く感じる夢、というものがあります。 ハイヤーセルフや自分を守っていてくれる存在からのメッセージや忠告、アドバイス、という夢もあるようです。 子どもの頃は、起きている... ひなまり
魂を育てる 人生生きる条件 充実した人生の条件 2025年2月27日 どんな人生も、本人にとっては大きな意味のあるものなのだと思う。 人生の中でいつもする選択も、大きなことでもささやかなことでも、本人にとっては意味がある。 どんな人生を生きていても、必ずそこには学ことがたくさんある。 でも、充実したある人生には、ある条件があるように思える。 他の誰でもなく、自分で選んで、自分で決めて、自... ひなまり
魂を育てる 愛情夫婦努力 夫婦である努力 2025年2月25日 夫婦関係には、たゆまぬ努力が必要だと思う。 それも、良い時も悪い時も、別れの時まで、絶え間なく続いてゆく。 良い時ばかりではなく、辛く苦しい、まるで先の見えない長いトンネルのような日々もある。 時には、この苦しさから逃げて楽になりたいと思うこともある。 それでも、感情の波が去って苦しさが少し楽になった時に、もう少し頑張... ひなまり
魂を育てる 幸せ聞こえない失う 聞こえないことについて 2025年2月24日 1歳半の時に1週間高熱を出し、寝込みました。 それまではキリッとした目つきの、表情豊かな赤ちゃんだったようです。 高熱から回復した時には、急に聞こえなくなったからか、ボーっとしてぼんやりすることが増えたようです。 名前を呼んでも、反応も振り向きもしない。 母はとても不安になり、私を病院に連れて行きました。 結果、私は聴... ひなまり
魂を育てる 透明人間魔法の杖 透明人間 2025年2月22日 私は時々、透明人間になる。 人が大勢集まって何かをやる時、ワイワイ話をしている時。 私は誰からも見えなくなる。 私は確かにここにいるのか、わからなくなる。 人はそれぞれに自分のことでいっぱいいっぱいで、誰かの存在を無視しているつもりはないのだろうと思う。 その人自身も、そこに参加したり、馴染むことで精一杯なのだと思う。... ひなまり